SDGs Action
平和で豊かな毎日を、すべての人と分かち合うために。
あなたにもできるアクションがある。

紙を使わないようにしよう
世界中の国々で、大雨による洪水や、台風などの自然災害が毎年のように起きています。日本でも、気象庁の観測データによると、1901年から現在まで、1日の降水量が200ミリ以上を記録した日数は、長期的にみると明らかに増加しています。これらの背景には、地球温暖化の影響があると考えられています。国連開発計画(UNDP)は、排出される温室効果ガスの量が1990年と比較して50%も増加していて、今すぐに対策に取り組まなければ、取り返しのつかないことになるだろうと警鐘を鳴らしています。これ以上気候変動を起こさないために、気軽にできるのは、ゴミとして燃やす紙を減らすことです。温室効果ガス排出量を抑制するためにも、デジタルデバイスを活用して「ペーパーレス化」を進めたり、安易にコピー機を使うのではなく、ノートに書き写したりするなど、小さなアクションを起こしてみてください。
TACT vol.375
学報 4月号

特集
「関係ない」なんて言ってられない!
世界のための、自分のためのSDGs。
SDGs Action
学生の皆さんへ
鈴木 昭一 学長
学部長からのメッセージ
TAKUDAI Club&Circle INFORMATION
学生チャレンジ企画募集
大学からのお知らせ
麗澤会事務局決算報告
最新号をCHECK!
バックナンバーをCHECK!
バックナンバーは過去4年度分までを記載しています。
(別冊を除く)
- 2020年度
- 2018年度
-
- 2・3月合併号 vol.359
- 12・1月合併号 vol.358
- 11月号 vol.357
- 10月号 vol.356
- 8・9月合併号 vol.355
- 7月号 vol.354
- 6月号 vol.353
- 5月号 vol.352
- 4月号 vol.351